有酸素運動の運動処方
2019/02/19
みなさん、こんにちは。スタッフブログのページへようこそ!
今日ご紹介するのは、有酸素運動の運動処方です。
その中でも、「運動頻度」についてご紹介します。
有酸素運動をしたいけど、どれくらいのペース(間隔)でしたらいいか
わからない!という人、多いのではないでしょうか?
有酸素運動の一回当たりの運動持続時間は、20分~60分が適当と言われています。
ただし、この時間は有酸素性の運動部分の長さであり、
ウォーミングアップやクールダウンの時間を含みません。
しかし、初心者の方は、ウォーミングアップ。、クールダウン合わせて、20分くらいから
はじめてみましょう!
そして、「運動頻度」です。
週1回・・・運動効果を得ることは難しい
週2回・・・現状維持が可能である
週3回・・・体力や健康状態が改善される運動効果が得られ始める
週4回、5回と頻度を増加させると運動効果も増大するが、
週6回以上の場合と、週5回では、心肺持久力向上効果に大差はない
逆に週6回以上では、週5回以内に比べ障害の発生率が高くなる。
といわれています。
健康体力維持・増進のための有酸素運動としては、
週3回から5回が妥当のようですね。
まずは自分が始めたい!やってみたい!と思う時をねらって、
少しずつ始めてみては、いかがですか?
そんなあなたを、私たちは応援しています!